上牧・鵜殿ヨシ原に新たな危機 ~産廃焼却炉の建設
「雅楽だより」4月号に掲載されていましたが、雅楽の旋律楽器である篳篥のリード(蘆舌)の材料 ...
武満徹と篳篥
立花隆著「武満徹・音楽創造の旅」には、武満のこんな語りが紹介されています。 「篳篥なんかで ...
篳篥リサイタルno.6葦の風 終了しました
ご来場くださった皆様、関心を持って応援くださった皆様、ありがとうございました!
6週間日本で雅楽を学ぶ、コロンビア大学MPプログラム
コロンビア大の雅楽アンサンブルメンバーが日本に6週間雅楽を学びに来るMPプログラムが先週終 ...
ドゥドゥクと竿(う)の曲も演奏します
7月22日のリサイタル、西域の篳篥と銘打ったからには、アルメニアのドゥドゥクの素敵な音色を ...
伊左治 直作曲「まいによい よいにまよい」(篳篥・バグパイプ・クルムホルン・ハーディガーディ他)が聴けます
こちらは、バグパイプ・クルムホルンやハーディガーディと篳篥のために伊左治直氏が作曲してくだ ...
篳篥とバグパイプによる「バグパイプ」動画アップ
清元栄吉作曲の篳篥ソロ組曲「望郷」の中にある「バグパイプ」という小曲を、バグパイプとhの共 ...
委嘱曲のこと・・・山口恭子さん (7/22篳篥リサイタル)
7/22の篳篥リサイタルでは3曲を初演します。そのうち、山口恭子さんに作曲していただく篳篥 ...
西域の篳篥のこと(7/22リサイタル)
7月22日に東京オペラシティリサイタルホールで行う篳篥リサイタルの副題は「西域の篳篥 日本 ...
1/28-29 湯殿山神社と雅楽の出前授業(石巻)
今年も石巻支援三七会からお声かけをいただき、宮城県石巻市での演奏会と雅楽出前授業が実現しま ...