中村仁美篳篥リサイタル”葦の風”no.6 西域の篳篥 日本の篳篥

 7.22葦の風表7.22葦の風裏

 
 

♫久しぶりの篳篥リサイタルです!
*Essay にも関連記事あります。

開催日:

2016年7月22日(金)
18:30開場 19:00開演

会場:

東京オペラシティ リサイタルホール

曲目:
伊左治 直作曲:舞える笛吹き娘(篳篥ソロ)
山口恭子作曲:発光素[委嘱初演](笙・篳篥)
嶋津武仁作曲:生々流転[委嘱初演](篳篥ソロ)
笠松泰洋作曲:三つの風土~1砂の大地 2草の道 3樹の道
      [委嘱初演](メイ、大篳篥、篳篥、箜篌、打楽器)
雅楽古典:壱越調調子 胡飲酒序・破   他
演奏:
中村仁美(篳篥・大篳篥・ドゥドゥク)
笠松泰洋(メイ)
佐々木冬彦(箜篌)
池上英樹(打楽器)
石川 高(笙)
八木千暁(龍笛)

チケット

前売3,500円、当日4,000円
チケット取扱
・オカムラ&カンパニー
Tel. 03-6804-7490(平日10:00〜18:00)
Mail info@okamura-co.com
・チケットぴあ
Tel. 0570-02-9999(24時間)
Web http://t.pia.jp/
(Pコード:285866)
東京オペラシティーチケットセンター
Tel. 03-5353-9999(10:00〜18:00月曜定休)
窓口 11:00〜19:00 月曜休館

【お問い合わせ】
オカムラ&カンパニー
Tel. 03-6804-7490/Fax. 03-6804-7489 /Mail info@okamura-co.com
【演奏者・作曲家プロフィール】
中村仁美(なかむらひとみ)/篳篥ほか
東京芸術大学大学院音楽学専攻修了。在学時より雅楽全般を芝祐靖氏に学び、篳篥、楽箏、左舞を大窪永夫氏、上明彦氏などに師事。「伶楽舎」メンバー。雅楽の古典演奏を基本としつつ、雅楽以外の和・洋楽器との共演や、舞踏や書とのコラボレーション、即興演奏まで幅広く演奏活動を続けている。また篳篥リサイタル「葦の風」を企画して、篳篥独奏曲やアンサンブル曲を多数委嘱初演するなど、ソロ楽器としての篳篥の魅力を開拓しており、その成果をCD「ひちりき萬華鏡」(ALM)、「胡笳の声」(ALM)に収録した。タングルウッド音楽祭、ウルティマ現代音楽祭、ミュージック・フロム・ジャパン音楽祭、コロムビア大学など海外公演の機会も多く、2016年2月にはChitose Trioドイツ・オランダツアー、3月にはドイツにて篳篥コンチェルトを演奏する。2014年より「雅楽三昧中村さんち」ユニットでも活躍。2010年松尾芸能賞新人賞を受賞。国立音楽大学、沖縄県立芸術大学非常勤講師。http://www.gagaku.jp/hitomi-hichiriki/
嶋津 武仁(しまづ たけひと)/作曲
作曲を甲斐説宗、イサン・ユンに師事。米ジョージア大学客員教授(00年)。ザールブリュッケン(03年)、ドレスデン(05年)、ブロツワフ(06年)の各音楽祭、北京国際電子音楽祭(08年)などに出品参加。本年、国際現代音楽協会ISCM世界音楽祭(トンヨン)入選。福島大学名誉教授。
笠松 泰洋(かさまつ やすひろ/作曲、メイ
1960年福井市生まれ。東京大学文学部美学芸術学科卒業。作曲を故三善晃、ピアノを故山根美代子の各氏に師事。演劇、映像、ダンス作品に音楽を多数提供、また、クラシックの作曲家として、室内楽からミュージカル、オペラまで独自の活動を展開中している。オーボエとオーボエ系民族楽器を演奏し、新オリエント楽派、桜バンドのメンバーとしても活動している。
山口 恭子(やまぐち やすこ)/作曲
長崎県出身。東京芸術大学作曲科卒業。ロベルト・シューマン音楽大学作曲専攻修了。第8回現音作曲新人賞入選。デュッセルドルフ市奨励賞受賞。ノルトラインウェストファーレン芸術財団、デュッセルドルフ音楽堂等より委嘱多数。多くの作品が欧米各国の演奏団体により演奏されている。ドイツ・デュッセルドルフに在住。
伊左治 直(いさじ すなお)/作曲
(いさじ すなお)/作曲現代音楽系の作曲や即興演奏から、ブラジル音楽や昭和歌謡曲などのライブまで、様々な活動を展開している。これまで芥川作曲賞、出光音楽賞など受賞。作品集CDに《熱風サウダージ劇場》がある。雅楽作品には《紫御殿物語》(伶楽舎委嘱)がある他、中村仁美への作曲は4作品を数え、CD《胡笳の声》収録の自作品では様々な楽器で共演している。
池上 英樹(いけがみ ひでき)/打楽器
第46回ミュンヘン国際音楽コンクール打楽器部門最高位入賞。ヨーロッパ各地での演奏活動の後、活動を一時休止し、オペラ歌手に師事し、ベルカント唱法を基盤とした技術を打楽器において追究。帰国後、ソリストとして様々な音楽祭に出演している。14年よりダンスや歌を融合した自作自演の舞台<MOSAIC-モザイク>を発表し始める。
石川 高(いしかわ こう)/笙(しょう)
1990年より笙の演奏活動をはじめ、国内、世界中の音楽祭に出演してきた。雅楽団体「伶楽舎(れいがくしゃ)」に所属。雅楽古典曲のみならず、現代作品や自主作品の演奏、即興も情熱的に行っている。和光大学非常勤講師。朝日カルチャーセンター「古代歌謡」講師。http://radiant-osc.com/
佐々木 冬彦(ささき ふゆひこ)/箜篌(くご)
東京芸術大学卒業および同大学院修士課程修了。作曲家・ハープ奏者として幅広く活躍中。また復元された古代の大型ハープ「箜篌(くご)」の演奏家としても国内や海外での公演、音楽祭、録音等に数多く出演している。福井ハープ音楽賞第2回国際作曲コンクール優賞。自主アルバム他参加CD多数。
八木 千暁(やぎ ちあき)/龍笛(りゅうてき)
雅楽の横笛「龍笛」を上近正、芝祐靖両氏に師事。雅楽グループ「伶楽舎」所属。古典雅楽、現代雅楽作品などを国立劇場公演他、国内外で演奏している。五嶋みどり主宰「MUSIC SHARING」の一員として全国の小学校、養護学校等で雅楽のレクチャーコンサートをおこなっている。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=f5JZ0Gcd-ic[/youtube]